書き殴り

書きたいことを書く、それだけ

続けていること

おはようございます。

 

現在、朝の7時。

早い時間から失礼します。

 

昨日から2月が始まり、新年が始まってから1ヶ月が経ちました。

皆さんも新年が始まった時、目標を立てた方が多いと思います。

継続できていますか?

 

かくいう私も、いくつか目標を立てました。

いくつか勝手に紹介したいと思います。

 

1.トレーニングの継続

人生を楽しく過ごすには、健康的な身体が不可欠。自宅から出るのが嫌な出不精なので、自重トレーニングを限界の手前までやっています。後は、夏に海に行けるようになるため。

 

2.規則正しい生活

上でも述べましたが、人生を楽しく過ごすには健康的な身体が不可欠です。バランスの良い食事。ジュースはあまり飲まない、余計なものは食べない。

見たいテレビがあっても22時には就寝、6時には起床するようにしています。

 

3.語学学習

かの偉い人は言いました。

「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずといへり」

超簡単に要約すれば、人は平等であるということ。

この文で有名な、福沢諭吉先生。

 

ただこの文には続きがあり

されども今廣く此人間世界を見渡すにかしこき人ありおろかなる人あり貧しきもあり冨めるもあり貴人もあり下人もありて其有様雲と坭との相違あるに似たるは何ぞや

だけれども、この世界には賢い人もいれば愚かな人もいる。貧しい人もおり、富める人もいる。身分の高い人もいれば身分の低い人もいる。その違いとはなんぞや。

 

福沢諭吉先生は、それは学問をするかしないかの違いだと述べた。

学問をすれば賢き人になり、賢き国民となる。その人の人生を良いものにしてくれる。

賢き国民には、良い政府ができる。

学問をしなければ愚かな人となり、愚かな国民となる。その人の人生は良いものとはならない。愚かな国民には、厳しい政府ができる(愚かな人が選ぶ人、愚かな人は考えないからだろう)。

 

福沢先生は学問にも種類があるというが、それは割愛させていただきたい。

長くなってしまったが、自分の興味のあることを学ぶことが一番だ。

そのほうが継続できるから。

この1ヶ月は、ひたすら毎日外語の単語を覚えてきた。

この語学がある程度わかるようになってきたら次のステップに行きたいと思う。

 

最近はちょっとお金にも興味がある。

 

最後に

皆さんは継続できていますか?

継続するコツは、記録することだと思います。

私は勉強した時間は、スマホのアプリで記録しています。

これまでの記録を見て、ニヤニヤしています。

意外と自分って、頑張れるなって。

努力の結果って、必要な時に必ずしも結果が出るわけではない。

ただ、継続していればどこかのタイミングで必ず結果がでる。

それは明日かもしれないし、1年後かもしれない。

その時まで、継続しましょう。